幼児がお風呂に入ってくれないを解決したい親御さん必見!うちはこれでお風呂に入ってくれました

子育て

 筆者は現在、5歳(男)、3歳(女)、0歳(女)の育児をしていますが、最近の大きな悩みは、3歳の娘が全くお風呂に入ってくないということです。皆さんのご家庭はどうでしょうか?

 思い起こせば、上の子も3歳当時、お風呂に入るのをとても嫌がり

 ・石鹸が目に入るのが嫌だと考えシャンプーハット買ってみるも、そもそもはめてくれない

 ・おもちゃをお風呂に持って入っても良いよと言っても効果無し

 様々試行錯誤をしましたが、大きな効果があったものはありませんでした。苦肉の策に「おしりコース」なるものが生み出され、おしりだけをお湯で流すといった方法で、なんとかしのいでいました。

 そして最近、3歳の娘も激しくお風呂を嫌がるようになり、ここ1週間程はまともに石鹸で洗うことができていませんでした。羽交い絞めにして無理やり入れるわけにもいかず、どうしたものかと思い悩んでいた中、グーグル先生に助けてもらおうと、色々調べてみると、お風呂嫌いの幼児におすすめですと紹介があったので、ダメもとで購入してみると、とてつもない効果があり、なんならお風呂から出てこなくなったのです。その商品は

 かえちゃOh!!まほうのサーティワンアイスクリーム

です。

 お風呂になかなか入ってくれない幼児がいる

 日ごろからサーティワンが好きで家族で定期的に購入している

そんな親御さんに最適な商品だと思います。本記事では、この商品について紹介していきたいと思います。

パイロット(PILOT)のおもちゃ

 株式会社パイロットコーポレーションの知育玩具であり、メルちゃんシリーズを販売している会社になります。メルちゃんの髪の毛はお風呂に入れると色が変わると思いますが、同社が開発し、特許を取得した「温度によって色が変化するインキ」によるものです。この技術を生かし、アイスクリームにお風呂のお湯や氷水をかけることで色が変化し、それがサーティワンの実際の商品を模しているため、とても楽しく遊びながらお風呂に入ることができます。

入っているもの

・アイスクリーム8種類(冷やすと色が変わる×8種、一部色を変える×8種) 計24種類で遊べる

・コーン、ワッフルコーン、アイスクリームカップ

・まほうのデコペン、まほうのスポイト 部分的に色を変えるのに使用

・スクープ、アイスクリームスプーン

・防水プレイシート この上にアイスを並べる

・収納ネット

・まほうのシロップ入れ 氷水やお湯を入れるのに使用

 私は氷水を入れる用のコップを自分で用意して使用しています

遊んでいる様子

 朝、保育園に行く前に、遊びたいということで、風呂ふたを台にして、その上に付属の防水プレイシートを敷いてみました。とてもご機嫌な様子で遊んでいます。

効果

  正直、こんなにも効果があるのかと衝撃を受けました。ここ1年間ではベストバイじゃないだろうか。

 商品が届く当日「今日お風呂で遊べるおもちゃのアイスクリームが届くから、届いたらお風呂に入って遊ぼうね」と、子供たちに声をかけていました。子供たちは本当に楽しみに待っていました。商品の到着が夜の9時ごろになり、子供たちは競うように箱を開封し、すぐさまお風呂に入っていきました。

 5歳の息子は既にお風呂に入っていましたが、再度入浴、3歳の娘はお風呂に1週間程まともに入れていない状態でしたが、自らお風呂場へ。彼らが夢中になって遊んでいる中、3歳の娘の体に石鹸をつけ、洗い流す、娘は余裕の表情。さらに難関である頭に石鹸、これもなんなくクリア、なんなら頭に石鹸つけてゴシゴシされていることに気づいてないんじゃないかと思わせるくらい夢中になって遊んでいました。そして1時間近くお風呂で遊んでいました。

 翌朝、3歳の娘がむくっと起き上がって、お風呂で遊ぶといって、ごはんも食べず、動画も観ず、お風呂場へ直行。保育園に行く前の忙しい朝に、出発の5分前までお風呂で遊ぶ。極端が過ぎる!!!と思いましたが、お風呂に入って楽しそうにしている姿を見て、本当に買ってよかったと思いました。

 子供(特に幼児)がなかなかお風呂に入ってくれないとお悩みの親御さん、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?また、かえちゃOh!!シリーズはサーティワンだけではなく、カブトムシ&クワガタ、ペットやさん、恐竜、ラーメンやさんなど発売されているため、子供の好みに合わせて、チョイスしてみてもいいですね。

コメント