サラリーマンの副業はこれで決まり!実際に結果の出た副業3選を紹介

ポイ活

 20年近く様々な副業をやってきた末、多くの人たちにとって再現性の高い副業の結論が出たので、本記事で3つ紹介します。

 まずは結論から

  1. ポイ活(ハピタス等)
  2. インデックス投資
  3. 区分ワンルームマンション投資

です。これらについて順に説明します。

 世間にはこうすれば簡単に稼げるなどと聞こえの良い言葉で溢れています。ほとんどは彼らの養分となって終わります。養分になってきたから分かります。自分にはできる、この投資は大丈夫だ。人間には正常性バイアスがあり、自分の都合の良いように考え、都合の良い情報だけを信じ、否定的な意見を完全にスルーする性質があります。何に投資すれば、本当に自分の資産が増えるのか。私(サラリーマン)の出した解を説明します。

1. ポイ活(ハピタス)を通して自己アフィリエイトで確実に20万円稼ぐ

 皆さんはハピタスという言葉を聞いたことがありますか。例えば、証券会社の口座開設をしたくて、ホームページを検索して口座を開設したとします。当然、口座を開設しただけでは、自分には一銭もお金が入ってきません。なんなら比較サイトなどのリンクから口座開設するとブログのアフィリエイト収入として、ブログ管理者がお金をゲットします。

 しかし、ハピタスというサイトを通じて証券口座を開設すると、一定の条件を達成することで、自分自身に幾らかのお金が入ってきます(だいたい1万円前後)。一定の条件といっても慣れれば数時間もあれば出来ることです。これを知っているかどうか。情報は価値です。知っているだけで大きな差になります。

 仕組みはといえば、企業が宣伝費をハピタスに支払い、ハピタスを通じてそのお金をもらうという流れであり、真っ当なロジックとなります。これは一番硬く、確実に数十万稼ぐことができる副業になります。

 夫婦でやればさらに倍になります。ハピタスについては以下の記事を参照ください。

2. インデックス投資が土台 知らないうちに資産が何倍にも

 ハピタスで日々稼ぎながら、オールカントリーやS&P500などのインデックス投資をひたすら続けていくことです。積み立て設定をし、ただひたすらに積み立てていく、やることは入金額を増やせるよう節約をすることぐらい。

 なんだそんなことは知っている、と思われるかもしれないが、これを腹落ちして実行し続けることができる人間は実はごく少数だと思います。

 日経新聞の記事がこちらになりますが、投資信託を購入してからの保有期間は全ファンドの平均で2024年末、なんと2.7年です。かなりの人が少しでも価格が下がると手放してしまうんです。

 また、色々な誘惑が世の中にはあり、こんな地味(年利10%)な利益じゃ満足できない(昔も私はそうでした)、SNSでは資産が何倍にもなった、等でせっかく始めても別の魅力的な投資に移ってしまったりします。しかし、その魅力的な投資のほとんどはポジショントークだと思います。

 かくゆう筆者も、2021年に積み立て設定を開始し始めていましたが、それを途中で解約して別の投資対象にベットしました。そして大きな損失に繋がり、あのまま投資信託を持っていたらと何度も後悔しました。そんな苦悩や葛藤をくぐり抜け、様々なYoutube、書籍等で勉強し、実体験とリンクしてやっと、インデックス投資の長期投資の本質を理解することができました。正直、腹落ちしての理解は、多くの損失の上に成り立つものではないかと思っています。

 私もそうですが、普通の人間は、投資信託の積立設定をしたら、それで終わり、途中でポジションクローズは絶対にしない。あとはそれを約20年後?くらいにやっと口座を見て、どうやって現金化していこうかと悩む。それが最適解。取り崩す20年くらい先には、総額 数千万円の投資額になり、原資に対して倍くらいになっている想定で投資を続けています。

 2025年4月のトランプ関税ショックでも、専門家と称した人間が、これは100年に1度も起こらない大変なことが起こっています。などと言って、注目を集めたいのか、よくわからんことを言っています。全力でスルーです。むしろ買い増しするチャンスです。

 ここ3年ほどは、積立NISAでの投資やジュニアNISAを行い、着実に利益が出ています。この積立設定は変えず(増額はありうる)本当に必要になるまで触るつもりはありません。投資していることすら忘れてしまうのが理想。一見万人が可能なように見えるが、実はそんな簡単な話ではないことは伝えておきたいと思います。

3. ほったらかし区分ワンルームマンション投資が思わぬ資産を産む

 詳細はこちらの記事を参照ください。

 区分ワンルームマンション投資、さらにそれが新築になった日には、サラリーマンがカモになるだの、批判的な話が世の中には溢れています。区分ワンルームマンション投資を悪者にして、自分の誘導したい方向へ導くための情報を並べたて、結果、その人たちの鴨にされてしまいます。

 私はワンルームマンションを現在5件保有(2件は新築,1件は妻の物件)し、今手放すと利益が2,600万円ほどになります。

 世間に流れている情報とは全く別の結果であり、なぜこのような情報で溢れているのか疑問ですが、それは騙し合い、取り合いが激化しているからだと思います。

 将来的には繰上げ返済を繰り返し不動産収入とインデックス投資の2本柱でFIREする予定です。

今後の投資方針

 ここに上げた3つの投資をただひたすらに続けていきます。他の投資には見向きもせず。

 これらの投資は、実際にやってみるとほとんど時間はかかりません。働いていない時間、たっぷり家族と大切な時間を過ごし、そして自分の趣味を楽しみながら、人生を謳歌したい。そんな人生をさらに良きものにしてくれる投資だと実感しています。

 インデックス投資を毎月積み立てていき、日々余剰資金を不動産の繰上げ返済にまわし、予定では50代中盤で早期リタイアを計画しています。遠回りをしましたが、これが私の出した人生の投資の解になります。

コメント